いつももったいないボランティアプロジェクトのブログを見てくださり、
ありがとうございます。
気づけばもう8月になりましたね!東北地方、北陸地方で梅雨もようやく明け、いよいよ、日本も夏の本番という気がします。
今日は、そんな梅雨時期に大活躍した『傘』についてです。
私は傘をすぐどこかに置いてきてしまいます。
特に、電車の中、もしくは、来るときは降っていたのに、帰る頃にはやんでいた時。
しかし、案外心配性な私は傘を持っていきたがります。
そんなジレンマから、今ではもっぱら折り畳み傘派です。
そして、雨による少し暗い気分を払拭するため、
明るい色を選ぶことが多いです^^
雨避けの仕事もしつつ、持つだけで気分も変わる、ファッションの一部のような役割も果たす有能な道具ですね。
現在、もったいないボランティアプロジェクトでは、布製の傘、折り畳み傘を集めています。
ここでお気づきになった方もいるかと思いますが、
そうです、透明のビニール傘(いわゆるビニ傘)の受付は行っておりません。
輸出ができないため、お引き取りをお断りしております。
また、折れているもの、サビがひどく使用できないもの、穴あきや汚れのひどい物も受付は行っておりません。
大人用、子供用、形、新品、中古、問いません。
ご自宅、車の中、倉庫、会社の傘置き場などに眠っている、便利だけどついつい増えてしまいがちな傘を、
リユースしてみませんか^^
責任を持って、大切に支援につなげてまいります。