引越しに伴う不用品の寄付がもったいないボランティアプロジェクトに増えています。
ご協力ありがとうございます。
あと数日で新年度ですね…
昨年の2月に設立したもったいないボランティアプロジェクトで、私が働くようになって、4月で1年になります。
最初は不慣れで、お問い合わせいただいたり、お持ち込みいただいた皆様にもご迷惑をたくさんおかけしましたが、
最近は何度か来ていただいた方に名前を覚えてもらったりと、楽しく仕事をしています。
私事で恐縮なのですが、私は「初めて」に緊張してしまい、なかなか一歩が踏み出せない性格です。
なので、お問い合わせいただいたり、初めて持ち込みに来ていただく皆様の勇気に、いつも尊敬の気持ちでいっぱいです。
私自身が初めて寄付する立場だったら、「こういう物は引き取ってもらえるのかな」とか
「少しだけどいいのかな」など、不安に思って、結局、行動に移せないかもしれません。
なので、もったいないボランティアプロジェクトに初めての寄付を考えてくださっている方の不安を、
これからも、このブログで少しでも取り除けたらと思っています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください。
そして、ここで働くようになって実感した、もうひとつのことは、
世の中はこんなにも優しい気持ちであふれているんだということです。
痛ましいニュースや、悲しくなるような出来事も多い昨今ですが、
遠いところからたくさんの寄付品を持ち込んでくださったり、送ってくださったり、
「子供たちのために」「捨てるより使ってもらえる方がうれしいもの」「だれかに使ってもらえるだけで十分」など、
寄付してくださる皆様の言葉に、あたたかい気持ちを一番もらっているのは私かもしれません。
倉庫では今日もたくさんの物がリユースに向けて保管・準備されています。
ここで働き始めてからの1年を振り返り、新年度という節目に、気持ちを新たに頑張っていきたいです。
これからももったいないボランティアプロジェクトへの応援よろしくお願いします。